東京都 千代田区 マンション・『子供部屋』リフォーム事例。
「洋書スタイルの子供部屋」を構成する個性的なインテリアアイテムの一例です。
アメリカ製・輸入壁紙
フランス製・輸入壁紙
(1)天井:アメリカ製
(2)壁紙:フランス製
壁紙のバリエーションは多岐にわたり、ポップな塗装で仕上げる場合もございます。
洋書スタイルのキッズインテリアの演出に用いると効果的なチェアレール。
柄物もありますが、今回はシンプルに、チェアレール表面のグラデーション(凹凸)が持つ陰影を活かしたセミ・プレーンタイプを採用しています
天井の照明を調光型のダウンライトに変更(調光によりダウンライトの様子が「月」から「太陽」にイメージチェンジ)しました。
配置はベット(枕元)に向けての照明の眩しさと、室内の適度な照度を考慮して5灯配置しました。
日本人に好む床仕上の主流は、近年ではフローリングになっていますが、洋書スタイルのインテリアには「カーペット」仕上げのの相性も良好です。
フローリングの上に置敷カーペットの施工をされると、カーペット繊維の持つ特有の床遮音性能と居室内の吸音性能が向上します。
また、ウール(羊毛)繊維のカーペットの場合であれば、天然素材ならではの優れた調湿機能(冬場に暖かく、夏場にサラリとした快適な触感)が実感できるでしょう。
土足文化ではない日本流の、素足で快適に歩き、時には座って遊びに興じることのできるカーペットの楽しみ方。その様な堅苦しさのない子供部屋もなかなかいいものだと思います。
今回、カーペットをホワイトベースにすることによって、部屋全体の明るさと温かみを引き上げることができました。
「
ミツワインテリア
お問い合わせ
子供部屋のリフォームの専門店/ミツワインテリア・東京・神奈川・横浜、施工対応